1598
すまのうらのなぎたるあさハめもはるに
かすみにまがふあまのつりふね
天暦御時屏風哥
1599
壬生忠見
あき風のせきふきこゆるたびごとに
こゑうちそふるすまのうらなミ
五十首哥よみてたてまつりしに
1600
前大僧正慈円
すまのせきゆめをとをさぬなミのをとを
思もよらでやどをかりける
和哥所哥合に関路秋風といふことを
1601
摂政太政大臣
人すまぬふわのせき屋のいたびさし
あれにしのちハたゞあきのかぜ
次頁へ
前頁へ
Copyright (C) 2005 Kansai University. All Rights Reserved.